【TouchDesigner】MIDI通信時の不要なnoteをPythonで制御する

MIDI通信時に送信されているnoteの不都合をpythonを書いて解決した備忘録です。

2022年を振り返る

ちょっと遅れた2022年の個人的振り返りです。

【TouchDesigner】音の周波数を分割して取り出す

TouchDesignerで音の周波数マッピング、分割、取り出す方法をすぐ忘れるのでメモしました。

GraphQL Mutationのテストにて、整数な引数が型エラーで怒られた

RspecでGraphQLのmutationを叩いたときに問題が発生したのでメモ。 mutationが謎に落ちた 下記のようなユーザー登録のmutationのspecを実行しようとした。 (graphql-deviseのmutationをテスト) let!(:query) do <<~GRAPHQL mutation userRegister( $email:…

OSCメッセージを利用したオーディオリアクティブを作ってみたい

私は今まで音量のみでオーディオリアクティブのような映像を作成していました。 最近だとこういうの。 この前 #TidalCycles で作った曲に #p5js で映像をつけてみました#creativecoding #electronicmusic pic.twitter.com/s3KxupnJWA— Kyohei Shibuya (@TENT…

GraphQL Rubyで型を生成するとスキーマ上uuidであればちゃんとuuid型を参照しようとする

RailsでGraphQLを使っているのですが、Typeを自動生成するときに妙な問題に出くわした。 postgresqlは標準でuuid型という型を装備している。 https://www.postgresql.jp/document/9.4/html/datatype-uuid.html で、マイグレーションファイルに下記のように書…

【Tidal Cycles・Haskell】パターンマッチの記法に気づけなかった

最近こちらの書籍を読みながらTidal Cyclesで遊んでいます。 その中で謎に思えた記法があったのでメモ。 Tidal Cyclesとは TidalCyclesは、音楽の即興演奏と作曲のために設計されたライブコーディング環境です。特に、Haskellに埋め込まれたドメイン固有言語…

【Rails】deviseで用意したログインAPIを叩いた際、見知らぬパラメータが渡っていた

RailsにてGem deviseで認証機能を実装した際、ログイン時の`post`で謎のパラメータが渡る問題に直面。 その解決法をメモします。

ZennとはてなブログをGit管理することにした

エンジニアにとって記事を書くということは日常茶飯事だと思うのですが、みなさまはどのように管理されているでしょうか。 私はmarkdownエディタ(Obsidian)で下書きし、ブラウザ上のエディタにコピペして投稿していました。 先日同僚のテックリードと雑談…

リモート会議におけるホスピタリティ

約2年リモートワークを経験して感じたことをまとめました。

約一ヶ月、ほぼ毎日p5.jsの記事を書き続けた感想

p5.js Advent Calendar 2021 25日目の記事です。 約一ヶ月間、毎日p5.jsを触ってみた感想。他の言語とざっくり比べてどうだったかを書きました。

コマンド一発で音声の入出力を変更できるようにした

いつもbluetoothイヤホンとMacを接続して仕事をしており、 電池がなくなったら直挿しのイヤホンに切り替えています。 そのたびに設定 > サウンドを開いてあーだこーだするのが面倒だったので 一発で変更できないかを調べたところ、switchaudio-osxを利用した…

会社でブログを書き始めて四半期が経過した

在籍する会社、diddyworksの中で ブログ書いてこーぜ!いえーい! ってなってから早3ヶ月が経過したので、やってみてどうだったかをまとめます。 ブログページはこちら。 ブログの発端 パートナーでお世話になっている会社さんや、ブログの執筆活動を行う会…

デジタルデトックス

最近こんなことがありました。 奥さんに寝る前デジタルデトックスすれば朝方になるかもだし、パソコン触るの夜中じゃなくて朝の仕事前にしよって言われて試したら目覚まし無しで6:30起床に成功している。夜中よりも作業時間確保できているすごい。— Kyohei S…

私のキーボード遍歴

ここ数年でキーボードを数種類使用してきたのでそのまとめです。 私がエンジニアになってからのキーボードを順を追って書いていきます。 1. ELECOMのキーボード read.amazon.com.au 当時支給されていたノートPCのキーボードがUKっぽい感じで使いづらく、手取…

ESLintとか雰囲気で使ってたから

お手伝いさせてもらっているサービスで構文チェックをもちろんのこと導入されているですが、私自身雰囲気で使っていたのでまとめてみる回でございます。 ESLint eslint.org そもそもlintっていろんなlintがあるイメージですがlintってなんですかね。 lintと…

Nginxの名前の由来

有名なwebサーバの一つにNginxというものがあります。 「エンジンエックス」と読みます。 読めなくないですか? 初めて知ったときは「いや読めませんよ」と思いました。 で、Nginxの名前の由来を調べたらたまにyoutubeでみるやっすんさんの記事に遭遇しまし…

近頃Githubから急に怒られるらしい

何が起きている? GitHub に「パスワード認証」をやめろとずっと警告を出され続けていたが怠惰にも無視していたら,ついにremote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021.と言われて使えなくなった— ワトソン (@wtsnjp) 2021…